「カーテンズ」公式ブログ

意外と知らない?カーテン選びに役立つハウツーやノウハウ情報が満載!

How to choose a blackout curtain

インテリアコーディネート カーテンの機能 カーテンの選び方 ライフスタイル別カーテンノウハウ

【遮光カーテンの選び方】ライフスタイル・好みに合わせたおしゃれな部屋づくり

2024/07/19

朝日や西日がまぶしすぎる!紫外線も気になるし・・・

室内の光で人影が外から見えないか心配

遮光2級のカーテンを買ったけど物足りない。1級遮光レベルにできるって本当?

など、光にまつわる悩みがある方へ。
カーテンを取り付けるときは、
外からの光を遮る「遮光カーテン」がおすすめです。

「遮光カーテン」と一口に言っても
色・柄など見た目の違いのほか、
遮光のレベルや作り方にも違いがあるので
取り付ける場所・位置・方向にぴったりのものを選ぶのがコツ
また、ちょっとした工夫で効果アップも期待できます。

少しでも分かりやすく選んでいただけるように、
窓装飾プランナーのスタッフがベストな選び方と
カーテンズおすすめの遮光カーテンをご紹介します!

デザインだけじゃなく、機能性にも注目して
あなたにぴったりのカーテンを選んでみましょう♪

この記事を監修した専門家

福井カーテンレース産業協同組合 代表理事 出村敬
日本一の規模を誇るレースカーテンの専門染色工場である福井カーテンレース産業協同組合の代表理事。また、創業60年を超える出村レース株式会社の代表取締役を務め、オーダーカーテン通販専門店3店舗を運営する。

遮光カーテンの選び方「2つ」のポイント

遮光カーテンを選ぶときのポイントは、遮光率のちがいをチェックすること。
お部屋の種類や使う目的によって、必要とする遮光率が変わります。

遮光カーテンは、

  • 等級
  • 生地の種類・作り方

この2つに注目してみましょう!

遮光等級の違いを表と写真で分かりやすくご紹介

遮光等級の定義はNIF(社団法人日本インテリアファブリックス協会)によりこのように定められています。

遮光等級 遮光率 照度に関する状態表現(NIFによる)
1級遮光 遮光率99.99%以上 人の顔の表情が識別できないレベル
2級遮光 遮光率99.80%以上、
99.99%未満
人の顔あるいは表情がわかるレベル
3級遮光 遮光率99.40%以上、
99.80%未満
人の表情はわかるが事務作業には暗いレベル

参照元:一般社団法人日本インテリアファブリック協会(2018年11月26日時点)

遮光カーテンには光の通し具合によって
1~3までの等級が設定されています。
等級が高いほど光を通しにくく、
等級が下がるにつれて遮光度が低くなります。

定義によれば、例えば1級遮光の生地であれば
お部屋が人の顔の表情が識別できないレベルまで暗くなる、
ということになります。

また、1級遮光の中でも
コーティングなどの加工がされて遮光率100%になったものは
「完全遮光」と表現しています。
※あくまで生地の遮光率であり、上下左右からの光漏れ等があると完全にお部屋が真っ暗にはならないので注意です!
完全遮光カーテンをくわしく見る

写真で遮光等級の違いを見てみよう

文字で書いてあってもちょっと分かりにくいですよね。

どれくらい透けるのか?どれだけ違うのか?
というのが気になるところだと思いますが
写真で見るとこんなに違いが…!

遮光カーテンの等級比較

こちらは晴れた日の正午前後に撮影しました。
すべて色はアイボリー系で、レースカーテンはつけていません。

こうやって並べてみると等級によって
かなり日差しの入り具合が変わることが分かりますね~!(*_*)
遮光生地かどうかというだけでも違いは歴然です!
2級が黄色みの強いカーテンだったので、少し色が鮮やかに出て明るく見えていますが
床や植物を見ていただくと分かるように光は十分遮られていますよ。

遮光カーテンと非遮光カーテンはこんなに違う

遮光カーテンと非遮光カーテンでは、光の通し方はどれくらいの違いがあるのでしょうか?

「1級遮光カーテン」と「非遮光カーテン」を写真で比較してみました。

まずは、非遮光カーテンを取り付けてみました。

hisyakou

お部屋の中は見えなくなりますが、ライトの光は通します。窓辺に立つと、人影は映りそうです。

日中にカーテンを閉めても光を感じたい方や、圧迫感がないカーテンにしたい方にはよいでしょう。

 

続いて、遮光1級カーテン(オールワン)だとこんな感じです。

allone_point1

どうでしょうか。かなり光を遮っていますよね!

日中に睡眠をとる方や、外からの人影のシルエットが気になる方におすすめです。ホームシアターをされる方にもよいでしょう。

 

まとめると・・・

●【1級遮光】
1級遮光カーテンは、睡眠をとるときに真っ暗にしたい人や、
夜勤などで日中にゆっくり眠りたい人におすすめ

太陽の光に邪魔されず安眠できます。
写真でもヒダがわかりにくいレベルの暗さです。
※完全遮光=1級遮光(遮光率99.99%以上)に属します。遮光1級カーテンの中でも、裏面コーティング等で遮光率100%の生地のものを当店では完全遮光カーテンと表現しています。他社では超遮光と呼ばれている場合もございます。

1級遮光カーテンをもっと見る

●【2級遮光】
強い光を遮り、薄暗い状態に。
真っ暗になりすぎるのは避けたいなという人におすすめです。
写真ではうっすら光を通しているのが分かりますよね。

●【3級遮光】
朝日を感じて健康的に目覚めたいなら
これくらいがいいかもしれません。
全体的にある程度の暗さはキープしているものの光は通しています。
ヒダも1級・2級に比べて分かりやすいですね。
遮光カーテンとしては物足りなさもあるのでしっかり遮光したい場合は1級や2級がおすすめ。

ですが、2級~3級遮光はデザインの幅が一気に広がり選択肢も豊富になるので
絶対遮光1級が良い!という人以外はぜひぜひ候補に入れてみてくださいね!

2級~3級遮光カーテンをもっと見る

●【非遮光】
それほど強い光が入らないのであれば非遮光でも十分!
ナチュラルな素材感や、光の透け感を楽しめるのは非遮光カーテンです。
その際は、レースカーテンでUVカットなどの機能を補うのがおすすめですよ!

非遮光カーテンをもっと見る

目的や用途に応じて選ぶ等級を変える

先ほども書いたように、1級遮光だからいい!というものでもありません。
どれくらい遮光したいのか、遮光することによってデメリットはないか、
遮光の目的やそのお部屋の用途に応じて適切な等級を選びましょう。

色や生地によって見え方が変わる

遮光1級カーテンをホワイトとブラウンで比較しました

この写真はどちらも1級遮光カーテンですが、
色によってこんなに違いが出るんです!
使った1級遮光カーテン:(左)パーフェクトホワイト、(右)モス ブラウン

また、日差しの強さや入り方、
レースカーテンとの組み合わせなどによっても変わってきます

当店で販売している1級遮光カーテンは
メーカーが定めている基準に基づいて表示していますが、
実際に設置するお部屋で生地のサンプルを確認できると安心ですね。

こういった違いを考慮すると、
私がおすすめする遮光等級はこちら!

できるだけ真っ暗 → 1級遮光の濃色、完全遮光

日中でも薄暗い状態 → 1級遮光の淡色、2級遮光の濃色

朝日で自然に起きたい → 2級遮光~3級遮光

ふんわり明るい状態 → 3級遮光、非遮光

我が家では、赤ちゃんがお昼寝をする部屋は淡い色の2級遮光カーテンにしています!
1級遮光だと暗すぎてお部屋の中も見えづらくなってしまうし
非遮光や淡い色の3級遮光だとお昼寝にはちょっと明るすぎるためちょうどよかったです(*^^*)

感じ方はお好みにもよりますので、
目安としてご参考になれば幸いです♪
 

生地の種類・作り方

遮光カーテンは、生地の種類や製法によって機能性・触りごこちに違いがあります。
おしゃれ感や質感など、あなたの重視したい好みで選んでくださいね。

黒い遮光糸を織り込む

黒い糸を中央に織り込み、
表地・黒い生地・裏地の三層で作られている生地。

織り込まれているため日差しで遮光機能が劣化したりする心配もありませんし
布の質感・風合いも変化することなくそのまま楽しめます。

遮光するために黒い糸を織り込むため
生地の色がくすみやすくなります。
表のプリント等の柄がややグレーがかっていたり
するものが多いのはこのためです。

コーティング加工

生地の裏側に、合成樹脂をコーティングして
遮光性を高めた生地。
屋内の音が漏れにくく外からの音を軽減します。

手触りがビニールのようになり、
布の素材感や風合いは失われてしまいますが、
生地の織り目もコーティングされるため
完全遮光の状態が可能となります。
 

「遮光カーテン」って普通のカーテンとどう違うの?

遮光カーテンとは?

遮光カーテンイメージ

遮光カーテンとは、その名のとおり
外からの光を遮る機能をもたせたカーテンのこと。

カーテンの生地に黒糸を織り込み、
その生地をかさねて使うことで遮光性が発揮されます。
また、特殊なコーティング加工で
光を完全にブロックするものも。

ふつうのカーテンでも光を緩和できますが、
きちんと遮りたいなら「遮光カーテン」がベストです。

 

似ている機能「遮像」「遮熱」「UVカット」

「遮光」と混同しやすい機能として、
「遮像」「遮熱」「UVカット」などがあります。

遮像

遮像は人影などを見えにくくする機能で、
日中太陽光を反射して視線をブロックするミラーレースカーテンなどが
それにあたります。

遮熱

遮熱は外からの熱を遮る機能
夏や西日がきつい窓におすすめです。
厚地にもレースにも多いので合わせて使うと効果大ですね。

UVカット

UVカットは紫外線を遮る機能です。
お肌の日焼け対策がカーテンでできちゃうんです♪
女性にはうれしい機能ですよね(*^^*)

もちろん家具や畳の日焼け防止にも効果的!

レースカーテンでは光は遮ることができませんが、
紫外線はガードしたいという場合にはUVカットのレースカーテンがぴったりです。

時々「遮光レースカーテンはありますか?」
といったお問い合わせをいただきますが、
レースカーテンは光を取り込むのを前提としているため
遮光機能は実は存在しないのです。知っていました?

・遮像=影を見えにくくする=透けにくい
・遮熱=熱を遮る=日差しを遮る
・UVカット=紫外線を遮る=光を遮る
というような連想で
遮光と同じ?と思ってしまう気持ちはよ~く分かります…
(私も入社してから違いを知ったので^^;)

が、似ているようで少しずつ目的が違うので
覚えておいてもらえるとスムーズに選びやすいかなと思います!

 

遮光のメリット・デメリット

遮光カーテンの最大のメリットは、外からの光の侵入を遮ってくれること
日中でも真っ暗な環境が作れるため、
仕事の都合で昼間に寝る人でも部屋の明るさを気にせず安眠できます。

他にもこんなメリットが!

  • お部屋の明かりが外に漏れない
  • プライバシー保護で安心
  • 紫外線カットで畳や家具の日焼け防止
  • 外気温をシャットアウトし冷暖房効率アップ
  • 生活音の漏れを防止

光を通さない=お部屋の明かりが外に漏れない、人影も写りにくい、紫外線も通さないのでプライバシー保護や家具の日焼け防止にも役立ちます
一人暮らしの方、女性の方、道路沿いにお住まいの方、
和室の窓などにもぴったりですね。

また高密度で厚手の生地が多いため、
寒さ&暑さもブロックしやすく冷暖房効率もアップ
節約やエコにもつながります♪
空気で伝わる音であれば音漏れもある程度防げますよ。

デメリットは

  • 暗くなりすぎる
  • 色がくすんだものが多い
  • 触り心地がいまいち
  • 重たくなる

など。
とりあえず1級遮光!というふうに選んでしまうと、
必要以上に暗くなってしまい困った・・・
という場合も。

あとで詳しく説明していきますが、
ぜひライフスタイルにあった等級を選んでくださいね。

また黒い遮光糸を織り込んでいるものは、
表面が白やパステルカラーなどの淡い色でも
黒の影響を受けてグレーがかったような印象になりがち。

しかし、最近では技術向上のおかげで
淡い綺麗な色がそのまま楽しめる生地も増えてきました!

裏面をコーティングしているものは
黒い糸が入っていないため色の問題はありませんが、
ビニールのような質感になるため生地サンプルは要確認です。

そして生地が厚くしっかりしているものは、
効果も高い分重さが気になります

耐荷重量のしっかりしたレールが設置されているかも
念のためチェックしておいていただけると安心です♪

 

こんな人・こんな窓にはおすすめです

日中の安眠やプライバシー保護を希望される方、ホームシアターや書斎などにもおすすめです

光を遮るといっても、効果を発揮する場所はいろいろ!
遮光カーテンがおすすめのパターンはこちらです。

  • 夜勤などで日中に睡眠をとる方
  • 朝日や西日が眩しすぎる窓
  • 道路沿いなどプライバシーが気になる窓
  • シアタールーム
  • 赤ちゃんがお昼寝をする部屋
  • 家具・床の日焼け・色あせを防ぎたい場合
  • 冷暖房の効きを良くしたい場合

 

なんとなく遮光が良いと思っていませんか?

機能性が高そうだからとりあえず遮光にしよう!となりがちなんですが、
(昔は私もなんとなく当たり前に遮光を選んでいました。。)
その選び方だともったいないかも・・・!?

朝日で起きたい人や子供部屋などには
逆に遮光ではないほうが良い場合も多いんです。

「どっちが良いのかな?」と迷ったらこちらも読んでみてくださいね。

遮光2級が1級に?希望の生地の等級をUPさせる方法

「このデザインが気に入ったけど遮光生地じゃない・・・」
「遮光2級が物足りない。遮光等級をもっと上げたい・・・」

そんな方に朗報です!
カーテンに仕立てるとき、もしくはカーテンになった後からでも
遮光にできる&遮光性を高める
方法があるんです!

裏地付き縫製

裏地付カーテン

遮光機能のある裏地を一緒に縫い合わせて遮光等級を高める方法。

裏地付きカーテンは2枚重ねになるため
断熱性・保温性もさらにアップしますし、
表地が遮光かどうかを気にせず選べるのが嬉しい
ですよね。

北欧ブランドカーテンなど天然素材のものに裏地をつければ
紫外線による色あせも防ぐことができるのでより長く楽しめます(*^^*)

ただ、裏地はやはりどうしてもグレーなどくすんだ色になるため、
表地が薄いとすこし沈んだ印象になる場合があります。
また重さが増すことと、1枚当たりの金額が
大きくなることも覚えておくと安心ですよ!

後付け裏地

atouraji_or_d_top1

・カーテンを買ったけど、思っていたより遮光されなかった
・環境が変わって遮光等級を上げたくなった
・冬や夏など、時期によって生地を厚くさせたい(保温性UP)

そういった場合におすすめなのが後付け裏地!
遮光ライナーとも呼ばれます。

今ついているカーテンのフックに引っ掛けて使うだけなので、
お手持ちのカーテンが簡単に遮光カーテンに変身します♪
後付け裏地カーテンをくわしく見る

気になった方は遮光裏地についての記事でもっと詳しく見れますよ!
 

より効果を高めるために

いかがでしょうか?
必要なのはどの遮光カーテンか、
なんとなく絞れてきたかなと思います。

ここで押さえておきたいのがより効果を高める方法

カーテンにつきものなのが「隙間」です。
ドレープのなみなみの隙間、左右のカーテンの真ん中の隙間、
窓枠や床との上下左右の隙間、生地のつなぎ目など・・・

ここからどうしても光が漏れてしまい、
お部屋が明るく感じられる場合があります。

光漏れを防ぐには

では、少しでも光漏れを防ぐためにはどうすればいいの?とお悩みの方のために
おすすめの対策をご紹介します!

窓を覆うサイズで

光漏れを軽減するにはカーテンの幅・丈を長めにしてBフックにするのがおすすめです

まずは窓を覆うサイズ(窓より大きいサイズ)にすること。

天井付け(窓枠の中にレールを設置)だと
隙間を防ぐのは難しいので、
窓を覆える正面付け(壁にレールを設置)がおすすめです。

丈も長めにしましょう!

掃き出し窓や出窓の場合、
カーテンが汚れたり傷んだりしないよう床から-1cmをおすすめしていますが、
汚れや傷みより遮光性を重視!という場合でしたら
床までぴったりかそれより長くするのをおすすめします。

エレガントなデザインでしたらゴージャスなイメージにするため
あえて引きずるような長さにすることもあるんですよ♪

遮光カーテンの丈の長さの比較

腰窓だとしても、丈を床までにするだけでこんなに明るさに違いが出ます
ベッド横に朝日が入る腰窓がある場合など、特に効果的ですね!

また、フックもレールを隠すBフックを選んでください。
フックをかけるランナー(穴)からの立ち上がりが
Aフックよりも長いのでより効果的です。

AフックとBフック?初めて聞いた!という方や詳しく知りたい方は
カーテンのフックについてまとめたこちらの記事でチェックしてみてくださいね!

レールのトップカバーを使う

上部からの光漏れを軽減させる方法は覆ってしまうこと。
トップカバーの付いたカーテンレールはとってもおすすめです。

光が漏れにくいトップカバー付きカーテンレール グレンディアス

上部からの光漏れを軽減するカーテンレール グレンディアス

伸縮カーテンレール グレンディアス

光漏れを防ぐだけではなく、
小物を置いてインテリアも楽しめますね。
カーテンボックスも上部をすっぽりと覆えて効果的です!

リターン縫製にする

左右からの光漏れにはリターン縫製が有効です。
くるっと左右の隙間を塞げるので、
冷気のシャットアウトにも効きますよ

グレンディアスのリターンストップ

先ほどのカーテンレール グレンディアスは
リターンストップがあるおかげで
普通のカーテンをリターン仕様のように使えます。
※その場合は幅を長めに注文して下さいね!

交差ランナーを使う

真ん中の光漏れ対策におすすめなのが交差ランナー。
左右が重なるように閉められるので、
開きがちな隙間対策にぴったり!

裾の方はクリップやマグネットでくっつけるなど
DIYで対策してみるのもお手軽でいいかもしれません♪
 

レースカーテンでさらに効果的に

効果を高める方法として、さらにおすすめしたいのが
レースカーテンとの合わせ技。

まずレースカーテンがあるかないかでも違いますし
厚手のものや密度の高いレースカーテンを合わせることで
より光を遮ることができます。

1級遮光カーテンで実験してみた写真がこちらです。

遮光カーテンとレースカーテン有無の比較

遮光カーテン+レースカーテン
使ったレースカーテン:究極のエコレースⅡ

レースカーテンがあるかないかでこれだけの違いが出るんです!
日中明るさは欲しいけど強すぎる陽射しは抑えたい、という時にも
密度の高いレースカーテンがあるとちょうどよく過ごせます♪

遮光効果の高い濃色でも、角度によっては光を強く感じますが
そういったケースはレースカーテンで軽減できる場合があるので
お悩みの方は厚手レースカーテンの導入も一つの手だと思います!

遮熱効果やUVカット、結露防止などの機能も
ライフスタイルに合わせて選んでいただければ
さらに快適な暮らしになりますよ(*^^*)

外から見えにくいレースカーテンをもっと見る
遮熱レースカーテンをもっと見る

 

遮光カーテンのお手入れ

遮光カーテンのお洗濯の仕方は?

遮光カーテンはポリエステル素材のものがほとんど。
摩擦に強く耐久性があり、しわにもなりにくい素材です。

静電気も起きやすい素材ではありますが、
自宅で簡単にお洗濯ができるのがとっても魅力的。

カーテンは何年も使っていると
ほこりやタバコのヤニなどで汚れたりカビが発生したりします。
特に、遮光カーテンは生地の特性から重くなりがちなので
1度取り付けると洗濯の機会がなかなかありません。。。

でも、せっかくのおしゃれなカーテンが台なしにならないよう
正しいお手入れ方法で清潔&おしゃれをキープしましょう!

洗い方は本当に簡単。
フックを外したらネットに入れて洗濯機で洗って、
レールにそのまま干して乾かすだけ!

でもいざお手入れするときには
気になる点も出てきますよね。

  • 洗剤は何を使えばいい?
  • 洗濯コースは?
  • 干し方は?
  • どれくらいのペースで?
  • カビのある場所はどうする?

などなど、これらを解決する方法やコツも
以下の記事で詳しく紹介していますので
是非ご参考にしてください♪

 

洗濯したら効果が落ちる?

基本的にお洗濯しても遮光効果に変わりはありません
ただし、コーティング加工のものは
経年劣化したものをお洗濯すると
コーティングがはがれたりする恐れがありますので
注意が必要です。
 

当店の人気遮光カーテンTOP3をご紹介!

遮光カーテンについていろいろと分かっていただいたところで、
当店の人気カーテンTOP3をご紹介いたします♪
※2021年2月~2022年1月の12か月間を集計

【1位】1級遮光+防炎カーテン オールワン

1級遮光カーテン オールワン

圧倒的人気のロングセラーカーテン!
しっかり優秀な機能性&インテリアに合わせやすい多色展開&シンプルなデザイン&お手頃価格と、
何拍子も揃った1級遮光+防炎カーテンです。
お得なカーテン&レースセットもありますよ♪

1級遮光カーテン オールワン

 

【2位】白い1級遮光カーテン パーフェクトホワイト

白い1級遮光カーテン パーフェクトホワイト

壁紙に自然に馴染む、カーテンズいちおしの白い1級遮光カーテン。
しっかり遮光しつつ、圧迫感がないのでお部屋を広く見せてくれます!
トレンドの韓国インテリアやミニマルなモノトーンインテリアにぴったり。

1級遮光カーテン パーフェクトホワイト

 

【3位】完全遮光カーテン サンガード

完全遮光&遮熱&保温&遮音カーテン サンガード

アクリルコーティングで淡い色でも完全遮光!
表はファブリックの素材感を楽しめる上質なカーテンです。
遮熱&保温や遮音機能もついて快適♪

完全遮光カーテン サンガード

ちなみにこれは遮光カーテンのランキングではなく、
厚地カーテン(ドレープカーテン)のランキングです。
見事上位3商品がすべて1級遮光カーテンという結果になりました…!
人気!1級遮光カーテンはこちら
遮光カーテン一覧はこちら
 

【おすすめ】おしゃれな遮光カーテン5選

続いて、カーテンズのおしゃれな遮光カーテンをご紹介!
どれもポリエステル100%素材なので、洗濯機で簡単に洗えます。

1級遮光カーテン

完全遮光 リーブス

完全遮光のボタニカル柄カーテン リーブス

アクリルコーティングで淡い色でも完全遮光!
おしゃれなリーフ柄でナチュラルなインテリアにおすすめです。

完全遮光カーテン リーブス

 

北欧モダンテイスト ルチェ(グレー)

leche_gry_top1

leche_gry_top3

直線と曲線が織りなす不思議なデザインの1級遮光カーテン。
複雑な柄の中にもスタイリッシュで大人シックな雰囲気を醸し出しています。
色味が落ち着いているので、モノトーンでコーディネートされたお部屋や
上品で洗練されたお部屋にそっと馴染みます。

北欧モダンテイスト ルチェ(グレー)

 

1級遮光カーテン|スモア(イエロー)

sumoa_ye_top2

柔らかなタッチのデザインで優しい印象を与えてくれる北欧ライクなカーテンです。
インテリアにも馴染みやすいくすみカラーが可愛い。

1級遮光カーテン スモア(イエロー)

 

2級~3級遮光カーテン

北欧風遮光2級 まんまるリーフ

manmaru_top1(ロゴ無)

まんまるの葉っぱが優しい
遮光2級の北欧プリントカーテン。
北欧の自然を思わせる明るく優しいミモザ柄です。
ナチュラルな空間にピッタリの3色展開。

北欧風遮光2級カーテン まんまるリーフ

 

北欧風遮光2級+防炎カーテン|葉っぱの妖精 リリー

lily_top2

大胆に描かれたボタニカルデザインの遮光2級カーテン。
防炎機能もついて高層マンションでも安心です。
大人な北欧モダンインテリアや
ナチュラルなリビング、ダイニングなどにもぴったり。

北欧風遮光2級+防炎カーテン 葉っぱの妖精 リリー

 

北欧風遮光3級 コロロ

kororo_top1_1

コロコロとした丸柄が可愛いカーテン。
当店のオリジナルデザインなのでここだけしか買えません!
かわいい丸柄にモノトーンな色合いが
モダンな印象を与えてくれる北欧ライクなカーテンです。

kororo_top3

大柄でインパクトがあるので、
カーテンをお部屋の主役としてお使いいただけます。
また遮光3級なので程よく光を遮ってくれます。

北欧風遮光3級カーテン コロロ

北欧風遮光3級 ライネ

laine_top2

フィンランド語で波を意味する「ライネ」。
大胆なデザインは波や泡、きらめきなど海を想像させます。
「無地じゃつまらないけど機能も妥協したくない!」
そんな欲張りなあなたにぴったりのカーテンです♪

北欧風遮光3級カーテン ライネ

 

正しい選び方でぴったりの遮光カーテンを!

生地を重ねたり特殊な加工がされたりしている遮光カーテン。
ゴワゴワしそうな印象ですが、
現在はふつうのカーテンと変わらない質感・デザイン・カラーのものが
たくさん用意されています。

お手入れも簡単ですし、
この記事を参考にお部屋に合った遮光等級を選んで
ぴったりの遮光カーテンを手に入れていただければ嬉しいです!

カーテンづくり約60年の実績をもつカーテンズでは、
デザインやカラーも多彩に、さらに機能面も充実した遮光カーテンを
豊富にとりそろえております。
リネンのような素材感で、あたたかみのある生地も人気ですよ。
遮光カーテン選びで重要なサイズも、
カーテンズのオーダー注文を利用すれば安心!

部屋のイメージづくりに大切なカーテン。
機能性はもちろん、好みの色・柄・質感にもこだわって選んでほしいと思います。
理想の部屋をGETするためにも、
おしゃれな遮光カーテンを取り入れてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

カーテン通販【Curtains】

この記事を書いた人

窓装飾プランナー吉田麻衣
カーテンズ WEB制作スタッフ。色彩検定と窓装飾プランナーの資格を生かして素敵なお部屋づくりをお手伝いいたします!ナチュラル・アンティークなテイストが好きですが、最近は機能性とおしゃれさを兼ね備えた北欧デザインにハマりつつあります。カメラと音楽と楽しいことが大好きです。

おすすめ関連商品
  1. サンガード

    サンガード

    コーティング加工で完全遮光&遮熱&防音! 全14色

    防音完全遮光遮熱保温洗濯機
  2. しろまゆ

    しろまゆ

    真っ白なのにほぼ真っ暗の1級遮光の白いカーテン

    1級遮光遮熱保温洗濯機
  3. まんまるリーフ

    まんまるリーフ

    まんまるなリーフ柄の北欧プリントが優しい雰囲気 全3色

    2級遮光洗濯機
遮光カーテン売れ筋ランキング
  1. オールワン

    オールワン

    34色から選べる1級遮光・防炎・遮熱のハイスペカーテン

    1級遮光防炎遮熱保温洗濯機
  2. パーフェクトホワイト

    パーフェクトホワイト

    遮熱・保温効果の高い真っ白の1級遮光+防炎カーテン

    1級遮光防炎遮熱保温洗濯機
  3. フルーティ(ホワイト)

    フルーティ(ホワイト)

    ざっくりした生地感のナチュラルな遮光1級カーテン

    1級遮光防炎遮熱保温洗濯機

-インテリアコーディネート, カーテンの機能, カーテンの選び方, ライフスタイル別カーテンノウハウ
-,

おしゃれなカーテンを安く買うなら

カーテン通販専門店のカーテンズ

カーテン通販専門店のカーテンズでは、北欧カーテンや遮光カーテン、レースカーテンなど約1100種類以上の商品を揃えています。1cm単位の細かなオーダーもOK!

カテゴリーから商品を探す