外からの光を遮って室内を暗くするためのカーテンのことをさします。
遮光カーテンにすることで下記のメリット・効果を感じることができます。
人気の遮光カーテンですが、メリットデメリットをきちんと把握して選ぶことが大切!
例えば効果の高い完全遮光・1級遮光・濃色の2級遮光カーテン等の場合、光をしっかり遮るあまり朝が来たこと分からず起きられない、寝坊してしまった!ということも。
目覚ましをかけても心配な方は、寝る時に少しだけカーテンを開けておくか、淡い色・3級遮光・非遮光のカーテンを選ぶのがおすすめです。特に子供部屋は体内時計を正常にするためにも、ある程度光の入るカーテンにしましょう!
更新:2023年11月1日
※アイボリー系のカーテンで比較しました
完全遮光 (遮光率:100%)
1級遮光 (遮光率:99.99%)
2級遮光 (遮光率:99.80%)
3級遮光 (遮光率:99.40%)
※完全遮光=1級遮光です。遮光1級カーテンの中でも、裏面コーティング等で遮光率100%の生地のものを当店では完全遮光カーテンと表現しています。
※1級遮光は遮光率99.99%以上という極めて厳しい条件で設定されていますが、使用状況においても遮光性能の差があります。わずかな光漏れを明るく感じることもあり、1級遮光でもお部屋が暗室になるわけではありません。
※生地のつなぎ目や上下左右の隙間から多少の光漏れは生じます
⇒光を通しにくいのはもちろんのこと防音効果があるものを選べば、音漏れを気にせず楽しめます。
⇒昼夜問わず気にせずにぐっすり眠りたい方におすすめです。
⇒家族団らんの場所でもあるので明るい雰囲気やリラックス空間を作ることができます。
⇒好みのテイストのお部屋にできます。また、外からの視線を遮断してくれるので1階であっても安心です。
⇒日差しが強い環境におすすめです。紫外線からお肌や家具の日焼けからも守り、日中快適に過ごすことができます。
⇒夜は睡眠をしっかりとりたい方におすすめです。
⇒朝日を浴びることにより体内時計が確立し、自然と目覚めることができます。また夜も自然と眠くなります。
⇒自然光を取り入れることにより生活リズムを整えてくれます。また、豊富なデザインの中からカーテンを選ぶことができます。
⇒お部屋を開放的で明るくしたい方におすすめです。
⇒ 黒やネイビー、ダークブラウンなど、濃く暗い色の方が同じ等級でも遮光性が高いんです!どうしても淡い色が良い場合は完全遮光カーテンがおすすめです。
⇒ レースカーテンと2重で日差しをブロック!日中レースだけで過ごす方にもおすすめのテクニックですよ。機能性のないレースカーテンでも変化はありますが、より遮光したいなら厚手のものを選びましょう!
⇒ お好みのカーテンに遮光機能がない、、、という場合には、裏地付き縫製で遮光カーテンに変身!フックに引っ掛けるだけの後付遮光裏地なら、今お使いのカーテンのまま遮光性を高められます。
⇒ カーテンは上下左右からどうしても多少の光漏れが生じます。なるべく窓をきちんと覆うサイズで正面付けにするのがおすすめ!フックはレールを隠すBフックがGOOD♪
遮光カーテンに限らずカーテンの寿命は5年ほどと言われています。
使用環境や素材によっては劣化のスピードが変わってきます。
長く使うためにはカーテンやカーテン周りをお掃除し、汚れを付着させないことが大切です。
また、カーテンを洗濯し、カビや汚れを落とすことで、清潔さを保つことができます。
※カーテンによっては洗濯できない場合があります。必ず洗濯表示を確認のうえ行うようにしてください。
カーテンの劣化により遮光の機能性が新品に比べ落ちてきます。 カーテンの状態を確認し、気になる箇所がある場合は買い替えをおすすめします。
・紫外線による色あせが見られる
・洗濯では落ちない汚れ(黒カビなど)がある
・生地の破れや劣化が目立つ
遮光生地は、黒の遮光糸をはさんで織るから、光をシャットアウトできます。
▲1級遮光カーテン「オールワン」で遮光性を比較しました。
写真の通り、ホワイトやブルーなどの淡い色は光を通しやすい性質があります。 同じ等級の遮光カーテンでも濃く暗い色は遮光性が高く、淡く明るい色は遮光効果が少し低く感じられます。
高い遮光性を重視する方はブラック・ネイビー・ダークブラウンなどの濃く暗い色のカーテンがおすすめです!
★メーカーさんも様々な工夫をされているため、1級遮光カーテン「しろまゆ」「ミルキー」のように黒い遮光糸を裏面に出して表は綺麗な淡い色に仕上げた生地や、完全遮光カーテン「サンガード」「ヘリンホワイト」のように生地の裏側にアクリル樹脂コーティングやボンディング加工など特殊な加工を施して遮光性を高めた生地など、淡い色・薄い色でもしっかり遮光性が高いカーテンもたくさんありますよ♪
どれも似ているように感じますが、基本的には別の機能と考えてください。
「遮光」は光を遮ることで暑さや眩しさを軽減する、厚地カーテン(ドレープカーテン)に付随する機能です。
「遮熱」は外からの熱を、「UVカット」は紫外線をカットしてくれます。「遮像」は主にレースカーテンに付随する、外から見えにくい機能のことを指します。
ただ、関係がないわけではありません!
遮光カーテンは光を遮ることからおのずと熱や紫外線も軽減し、外から見ても室内の人や物のシルエットがとても分かりにくくなるので、これらの機能も高いと言えます。
特に1級遮光カーテンや完全遮光カーテンは光を遮る効果がとても高いので、遮光と同時に暑さ寒さの対策もできてしまうんです。冷暖房効率もUPしお財布にも優しく、一石二鳥以上の機能なんですよ。
遮熱やUVカットに関しては、特に効果の高い生地については遮光1級2級といった等級のように「遮熱率○%」「UVカット率○%」と数値が記載されていますので参考にしてくださいね。
カーテンズ公式ブログ人気記事
カテゴリーから商品を探す
【カーテン通販】カーテンズ
〒910-0026 福井県福井市光陽2丁目1-15
(Tel)0120-930-630
受付時間
(平日)10:00~12:30、13:30~16:00
※休業日:土曜・日曜・祝日
(Fax)0776-26-0014
(Mail)info@curtains.jp
※FAX・MAILは24時間受付しております。
※『ご注文後にメールが届かない』というお問い合わせにつきましては、ご連絡前にメールの設定がdlace@curtains.jpからの受信を許可しているか、ご確認下さいますようお願い致します。特にezweb.ne.jpをご使用の場合は、標準設定でパソコンからのメールの受信が不可になっているようです。ご確認のうえ、許可設定をお願いします。
当店の価格表示はすべて税込価格です。
クレジット決済、楽天ペイ、銀行振込、代金引換、Amazon payよりお支払い方法をお選びください。
クレジット決済・楽天ペイをご利用のお客様は、お買い物が完了した後、注文完了画面よりクレジットまたは楽天ペイでのお支払いをお願いいたします。銀行振込の場合は、ご入金を確認させていただいた上で商品の準備をさせていただいております。代金引換の場合は別途手数料がかかります。お客様がすでに登録されているAmazonアカウント(ID・パスワード)を利用することができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
ご注文いただいてから翌営業日(土日祝除く)に当店にて受注確認を致します。
その受注確認日からカーテン類、ロールスクリーンなどオーダー商品は7〜14営業日前後で工場から発送させていただいております。
一部商品は15営業日ほどいただきます。
※繁忙期などはさらにお時間を頂く場合がございます。
当店に在庫があるポールや雑貨等は3〜5営業日前後で発送させていただいております。
納期は商品によっても異なる為、商品ページ内の「注文から発送までの所要日数」をご確認ください。
(道路状況や天候等の影響で、お届けに遅延が生じる場合もございますのでご了承ください。)
送料は商品によって異なります。
送料についてはこちらをご覧ください。
こちらよりご確認ください。
当店で販売している全商品のご返品・キャンセルは一切お断りしております。 理由としては、定番サイズ、オーダーサイズともに「完全受注生産体制」を取っている所にございます。 その他、ブラインド・生地等に関しましても同様にお断りしておりますので、ご了承ください。
お届けした商品がご注文の商品と異なった場合や、不良品であった場合は、すみやかにお取り替えさせていただきます。 お手数ですが商品到着後7日以内にメール、もしくはお電話にてご連絡をお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
au携帯のアドレスをご登録のお客様にメールが届きにくいようです。dlace@curtains.jpからのメールが届くよう設定していただくか別のアドレスにてご登録をお願い致します。(サンプル請求の場合はsample@curtains.jp)
当店では正当な理由なく、代金引換受取拒否・保管期限切れなどの事由により、返送されてきた場合には、商品代金・往復送料・及び代引き手数料・梱包資材料をご請求させていただきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
※ 赤い日 は休業日となります。